復縁のメールがきたときに、すぐに回答をしてしまう人がいました。
その人は、何回かのやり取りの後、気軽に「OK」を出したようなのですが、数ヶ月後、結局別れてしまったようです(゜Д゜;)
復縁メールは来たら嬉しいものですが、回答をする前には考えておくべきことがいくつかあります。
今回はそのご紹介です!
あっ、ちなみに復縁する方法については、前回記事を書きましたので、こちらをご参考にしてみてください。
復縁メールが来たときに考えておくべきこととは
恋人と別れて寂しいからと言って、その時の気持ちに任せてすぐに回答するのはやめましょう(゚∀゚)
復縁の連絡が来たら考えるべき事:別れた理由をきちんと整理する
前回別れた理由が何だったのかをきちんと考える必要があります。
性格が合わない、価値観が合わない、趣味が合わない、生活スタイルが合わない、浮気をしたなどなど、あると思いますが、譲れない部分を明確にすることが大事です。
例えば、性格が合わないで別れたとなると、どんなに相手が改善したと言ってきたとしても、性格なんてすぐに変わるものでもありません。
騙されてはいけませんよ!(゚∀゚)
おそらく一度「性格が合わない」と判断して別れたのであれば、復縁しても同じ理由でまた別れるでしょう(*´∀`*)
相手の浮気によって別れた場合は、どうかですが、こちらもまた別れる可能性が高いです。
浮気性というくらいですので、浮気をする性格も治らないです。
復縁してうまくいくパターンは、別れた時に何らかの特別な理由があったときです。
特別な理由とは、例えば「遠距離になってしまった」とか「資格の勉強をとるため集中したい」とか「病気になってしまった」とかですね。
これ以外の理由で別れた場合は、復縁しても同じ理由でまた別れる可能性が高いです(゚∀゚)
復縁の連絡が来たら考えるべき事:その人以外で好きな人はいないか
さて、別れた理由をきちんと整理できたら、今度は今の自分の気持ちを整理する必要があります。
ズバリ、好きな人が今いないかです。
好きな人はいないけど、気になる人がいる場合は、復縁しない方が良いです。
それは復縁の連絡を真剣にしてきた人に悪いですし、すでに気持ちの面で浮気をしているのと一緒です。
好きな人や気になる人がいたら、復縁の連絡がきても、きっぱり断りましょう(゚∀゚)
復縁の連絡が来たら考えるべき事:好きな気持ちがあるか
さて、最後は当たり前の確認事項ですが、復縁を迫ってきた人に対して「好きな気持ちはあるか」です。
意外とこの気持ちの確認を怠っている人が多いです。
「前回付き合っていた恋人だから今も好き」は、本当の気持ちではないと思います。
新しく付き合う人として、本当にその人のことが好きかどうかです。
この気持ちがないと、復縁してもすぐに別れる事になります。であれば、そもそも復縁しない方が良いですね(*´∀`*)
オススメ商品
今回は復縁がテーマということで、それ関連の書籍をご紹介します(゚∀゚)
▼元カレと復縁できる方法 (1万人の実例からわかった)
![]() |
新品価格 |
まとめ
「復縁の連絡がきたら考えるべきこと」について、ご紹介しました。
まとめますと、こちらです!
◆復縁の連絡がきたら考えるべきこと
・別れた理由をきちんと整理する
・その人以外で好きな人はいないか
・好きな気持ちがあるか
私の勝手な見解ですが、復縁は基本的に失敗すると思っています。
別れたのには何かしらの原因があったわけで、その原因はすぐに治るものではないと考えるからです。
性格や価値観の不一致は、一生単位で治らないですし、浮気などの女癖や男癖は、これも治そうにも治らないものです。
別れた元恋人と付き合うくらいなら、世の中半分は異性ですので、次に新しい素敵な人を見つけた方がよっぽど人生楽しくなると思いますよ!(゚∀゚)